🔰キャンプ入門

【初心者必見】忘れ物対策&チェックリスト|初めてのキャンプ前に準備すべき7つ

初めてのキャンプ。ワクワクしながら現地に到着したけど…「あれ!?〇〇忘れた!」という経験、ありませんか?

せっかくのキャンプを台無しにしないために、初心者が忘れやすいものを7つに厳選し、チェックリスト形式でご紹介します。

出発前の最終確認にぜひご活用ください!

 


① ランタン・照明類

日が暮れてから「暗くて何も見えない…」はあるあるトラブル。
夜のキャンプサイトでは照明の有無が快適さを左右します。

  • LEDランタン(テーブル・テント内用)
  • ヘッドライト or 懐中電灯
  • 予備電池 or モバイルバッテリー

② 着替え・防寒具

夏でも山間部は夜寒くなることがあります。
昼夜の気温差に備えて、長袖・防寒着を一枚余分に持っていきましょう。

雨の日に役立つ持ち物一覧はこちらの記事にも掲載しています。

③ 応急処置セット

擦り傷、虫刺され、頭痛…
いざというときのために、最低限のファーストエイドを準備しておくと安心です。

  • 絆創膏・消毒液
  • 虫除けスプレー・かゆみ止め
  • 常備薬

④ 火起こしアイテム

意外と忘れがちなのが「ライター」「着火剤」などの火起こしグッズ。
火がつかないと、料理も焚き火もできません!

  • ライター・チャッカマン
  • 着火剤・新聞紙
  • 予備の薪 or 炭

「火起こしに不安がある方は、こちらの記事も参考にどうぞ」焚き火の火付けガイド

⑤ 洗い物グッズ

「食器は使い捨てにしたけど、洗うスポンジや袋が無い…」
洗い物ができないと、不衛生にもつながるので要注意。

  • 洗剤・スポンジ
  • ビニール袋(ゴミ・濡れ物用)
  • 手拭き用タオル

⑥ 貴重品&現金

キャンプ場は現金しか使えない場所もあります。
電子マネー派の方ほど注意!

  • 現金(小銭含む)
  • 保険証のコピー
  • 充電済みスマホ

⑦ トイレットペーパー・ウェットティッシュ

「え、無いの!?」と焦る代表格アイテム。
キャンプでは衛生用品も自分で持っていくのが基本です。

  • トイレットペーパー(芯を抜いて潰すと省スペース)
  • ウェットティッシュ(食事・手拭き用)
  • 除菌ジェル

まとめ|この記事のチェックリストで忘れ物ゼロへ

▼「チェアの選び方」や「ペグの違い」もチェックしておくと、現地での快適さが変わります!
キャンプチェアの選び方ガイドはこちら
おすすめペグと選び方はこちら

初キャンプを楽しく過ごすためには、「備え」がとても大事です。
忘れ物があると焦ったり、不便を感じたりして楽しめません。

今回紹介した7つの項目は、どれも忘れやすくて大事なモノばかり。

✔ 出発前にもう一度この記事を見返して、
✔ チェックリストとして活用して、
✔ 安心してキャンプに出かけましょう!

チェックリストをPDFで保存 👉 [こちらをクリック]